組合概要
| 名称 | 東京都電気工事工業組合 武蔵野地区本部 | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都武蔵野市緑町2-3-35 | 
| 電話 | 0422-51-2442 | 
| FAX | 0422-53-0241 | 
| info@musashino-chikuhonbu.com | |
| 組合員数 | 110社(令和5年4月1日 現在) | 
| 管轄エリア | 武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、小平市・小金井市の一部 | 
武蔵野市でオール電化など電気に関わるご相談は東京都電気工事工業組合武蔵野地区本部までご相談ください。
 
 
 
HOME ≫ 組合概要 ≫
| 名称 | 東京都電気工事工業組合 武蔵野地区本部 | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都武蔵野市緑町2-3-35 | 
| 電話 | 0422-51-2442 | 
| FAX | 0422-53-0241 | 
| info@musashino-chikuhonbu.com | |
| 組合員数 | 110社(令和5年4月1日 現在) | 
| 管轄エリア | 武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、小平市・小金井市の一部 | 
| 昭和40年 | 東京都電気工事工業組合 武蔵野地区本部 発足 東部支部 西部支部 北部支部 南部支部 4支部 組合員数 120名 | 
|---|---|
| 昭和44年5月 | 吉祥寺支部 境支部 三鷹支部 田無支部(含む 小平 小金井) 保谷支部(含む 久留米)の5支部に組織変更 | 
| 昭和50年5月 | 組合員数 215名 | 
| 昭和54年9月 | 組合会館新社屋竣工 | 
| 昭和57年5月 | 東京都の職業訓練校の認定を受け、低圧電気工事士 受験準備講習会 (学科・実技)開始 | 
| 昭和57年8月 | 内線保守センター 設立 | 
| 昭和60年5月 | 武藏野東支部 武藏野西支部 三鷹東支部 田無支部 保谷支部 東久留米支部 小平支部 小金井支部 8支部に | 
| 昭和60年5月 | 三鷹西支部が新設される | 
| 昭和63年6月 | 単三化推奨コンサルト委託契約(対 東電 武蔵野支社) | 
| 平成2年3月 | 込工事委託契約 締結(対 東電 武蔵野支社) | 
| 平成12年10月 | 新増設調査業務を開始 | 
| 平成18年5月 | 三鷹東支部と三鷹西支部が合併し、三鷹支部となる | 
| 平成25年5月 | 武蔵野東支部と武蔵野西支部が合併し、武蔵野支部となる。 | 
東京都電気工事工業組合 
 武蔵野地区本部 
 
 TEL:0422-51-2442 
 (代表) 
 TEL:0422-51-5801 
 (住宅工事センター専用) 
 月曜~金曜(祝日除く)
9:00~17:00 
 
 
    
東京都電気工事工業組合 武蔵野地区本部モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!